南部塾
南部塾とは新着情報予定表今月の訓
三つの柱トイレ清掃の感想お問い合わせホーム
トイレ清掃の感想

研修を終えての感想

本日は私を含め5人の社員を研修に参加させて頂き、誠に有難うございました。
トイレ清掃は5回目ですので苦も無く集中して出来ました。礼儀作法についても実際に(日常で)やらないと忘れてしまう事を痛感致しました。気づいた点がありました。自分の姿勢の悪さです。
これからは日々意識をして姿勢と挨拶をやっていきたいと思います。
今回の研修で一番印象的だったのは塾長の講義でした。
結果を待つ時は“どちらに転んでも良い”という心構えが大切である。
そして(美味しく頂いた昼食後塾長と2人で話をしたのですが)長として進もうという方向にはその方針に従わない人が必ず付き物である。しかし長として進もうという方向にはブレを起こしてはいけないという二つのお話です。実はここ二ヶ月程悩んでいたのですが塾長に話をしたらスーッと楽になりました。本当に有難うございました。
今回の研修で参加した4名が一つでも何かを感じ考えそして身について本人達にとって何らかのプラスが得られればなんと幸せな事でしょう。「幸せは小さい喜びの積み重ね」これからも一歩一歩確実に努力しようと思います。研修の指導をして頂いた南部塾のスタッフの皆様有難うございました。
43歳 男性


研修を終えて

毎日何度と無く使用しているお手洗いに対して今日の様に一心不乱に汚れを落とし磨き上げた事は今迄の人生の中ではありませんでした。
家のトイレを清掃するとしても柄のついたタワシで目立った汚れのみを落とし便座や上蓋を簡単に拭くといった程度の事でした。
今日きちんと清掃した事は、もちろん見た感じがとても気持ちがいいと思うだけではなく、いくらかでも自分の心の垢みたいな物を落とす事が出来た様な気が致します。 この貴重な体験を今後に是非生かし、家や会社においても同じ心構えで望みたいと思います。
又、挨拶の作法はこれまでいかにいい加減に行ってきたかという事を痛切に感じました。きちんとした挨拶が相手に対して自分という人間を良く知ってもらう為に、とても大切な事を、どんな相手に対しても分け隔てなく行う重要性を、知った様な気がします。和室に入る際の振る舞いも、傍からみてきちんと出来ているかどうかという事が相手に与える印象は全然違う事を知りました。とても有意義な一日でした。最後になりますが御飯のおこげ、味噌汁、手作りのぬか床の漬物、おかずとても美味しく頂きました。本当に有難うございました。
 男性


研修を終えて

初めて公衆トイレの清掃体験をしました。家でも月に2.3.回やりますが何から何まで掃除をした事はありません。使ってくれる人の笑顔が頭に浮かびます。
挨拶、礼儀なども体験して良い経験になりました。子供たちにも体験させてみたいです。
 男性


人の嫌う事を進んで行う
公衆トイレを清掃する事は初めての経験でありました。
日頃、社内・自宅では淡々と見た目での綺麗さに満足しており今日もいつも通りのやり方で良いのではと作業に取り組んでいましたが、いつのまにか夢中になりタオル一本片手に便器の中に手を突っ込んでいる自分にビックリしました。また小さな子供に「いつも清掃してくれてる人がいるんだ!おじさんありがとう。」と言われ・・こういう事なのかなと思いました。
礼儀作法に於いても自分では普段きちんと挨拶や姿勢ができていたつもりだったが改めて見つめ直す事ができたと思う。できれば自分の居る営業所でも試したいと思っております。
 男性


当たり前のことを当たり前にやる
私は今日、ここに来るまでは南部塾での研修がどのような事をする所か知らずに来ました。
トイレ清掃をする事は知っていましたがブラシ付の物で普通にやるだけと思っていたのでタオルで素手のままやるとは思いもしませんでした。最初は抵抗がありましたが、やっているうちに小さな汚れも気になり真剣になっている自分に気づきました。家のトイレを今日学んだようにやってみようと思います。   礼儀作法では和室への入り方、抹茶の飲み方など経験できた事を忘れず
日々己を磨いていこうと思います。
 男性

このページのトップへ


2006 NANBUJYUKU
ホーム  |  南部塾とは  |  新着情報  |  予定表  |  今月の訓  |  三つの柱  |  トイレ清掃の感想  |  お問い合わせ